Case
エネファームのお取替え工事をしていただきました。
エネファームの仕組みも載せておきますね(*‘ω‘ *)
エネファームは、一般家庭で使われている都市ガスやプロパンガスでお湯をつくる際に、
一緒に発電もできる自家発電機能付きの給湯設備です。
発電する「燃料電池ユニット」と沸かしたお湯をためる「貯湯タンク」で構成されています。
燃料電池ユニットは、ガスから取り出した水素を大気中の酸素と反応させて発電する
エネファームの核となるユニットです。
さらに、発電の際に発生した熱でお湯を沸かし、貯湯タンクにためて利用できます。
エネファーム最大のメリットは、停電時でも発電を継続できる点です!!
ガスと水道さえ機能していれば、電気に加えてお湯も作りだせます。
また、断水時に発電を継続できる機種もあります。
災害時に備え等のお考え中の方、不明点等ございましたら是非お問合せくださいね(^^♪
価格
-
敷地面積
-
実施内容
-